治療理念
理想の治療とは

施術に痛みがあったり、ずるずると長期間通院することが本当に治療と言えるのでしょうか?
当院が思う理想の治療とは、施術に伴う痛みを少なくし、なるべく早く痛みを取ってあげられる事が一番大事なことだと思っています。
患者さんの身体の思えばこそ、痛みや負担も少なく身体に優しい調整治療が必要だと感じています。
手技整体の限界

私が整体院を開業した頃は、無我夢中で一心に頑張り習得した手技で治療していました。
軽症の場合はすぐに治るのですが、重症の場合は患者さんの身体に触れることさえできないこともありました。そういった経験が重なるうちに、私は今までやってきた調整法に「納得がいかない」と感じるようになり、患者さんに痛みの症状を詳しく聞いてみると、とんでもない事を言っている患者さんが数多くおられることに驚きました。
ですが、患者さんの声をきちんと聞き、理解することで、「気功整体」という道を見つけることができたのです。
そして、患者さんの身体が発している声を聞き取ることができるようになり、それからの私の治療は、患者さんの身体の声を聞きながら、身体に優しい気功整体という形になったのです。
痛みは結果であるということ

病院でヘルニア、座骨神経痛、脊柱管狭窄症などと診断され、手術をしたのにも関わらず痛みが出て来院する患者さんが数多くいらっしゃいます。
治ってないじゃないか!と医師に言うと「手術は成功した」と言います。ですが、成功したのなら痛みが出るはずありませんよね。
私は以前から「結果と原因は違う」と言ってきました。手術をした痛みが出ていた場所は「結果」であり、痛みの「原因」ではありません。
知識だけの治療では病気は治りません。本当の根本治療、「意識の治療」で考え方が変わります。痛みの原因は、患者さんの身体が教えてくれるのです。